お葬式、お別れの会(偲ぶ会)の司会進行において
「参列」と「列席」という2つの言葉を使い分けなければなりません。
その意味の違いとは。
「参列」と「列席」の言葉は『使う立場によって』使い分けられます。
具体的には
・式に招待されて参加される立場にある人は「参列」
・式を主催する立場にある人、ご家族、司会者、スタッフは「列席」
以上のように使い分けます。
お葬式の司会進行においては「参列」
お別れの会(偲ぶ会)においては「列席」
司会進行の際には、上記のように使い分けることが多いのです。
0コメント